一段落

chocolate box(チョコレートの箱にあるような)ロマンチックな絵.

ロマンromance.
◇ロマン派の romantic [しばしば R〜][通例限定][芸術].

romance (特に情熱的だが長続きしない)恋愛(関係),ロマンス;恋愛(感情);情事;小説的な事実[出来事].(中世)騎士物語.(現実離れした)空想小説,冒険小説;恋愛小説;恋愛映画.ロマンチックな雰囲気[気分];冒険心.作り話をする;ロマンチックに話す[考える].恋愛する.…と恋愛する;…に求愛する.ロマンス語(系)の.

romantic 空想小説的な,ロマンチックな.非現実的な,実行しがたい;空想にふける;<話などが>架空の,事実に基づかない.恋愛に関する,性愛の;<映画・小説などが>恋愛を扱った.[芸術]ロマン派の,浪漫主義の.空想家;ロマンチスト.ロマン派の作家[芸術家].空想的な考え[話].

romancer 空想[伝奇]小説作家.作り話をする人.空想家.

くちまん
てまん



はっけん [発見]今まで知られてなかったものを,見つけだすこと。また,存在のわからなかったものを見出すこと。

はっけん [白鍵]鍵盤楽器の白い鍵。
はっけん [発券]乗車券・入場券・銀行券などを発行すること。

みつける [見つ(付)ける]1.さがしているものを見いだす。発見する。2.いつも見ていて慣れている。見慣れる。

みなれる [見慣(馴)れる]いつも見ていて目になれている。何度も見てよく知っている。

rail〈1〉横木,手すり,棒.レール,軌条;鉄道.レール[横木]状のもの.(建具などの)かまち,横桟.さくで囲む,仕切る;レールを敷く.鉄道で輸送する.鉄道で旅行する.

rail〈2〉ののしる,毒づく.

mirror 鏡 反射鏡 鏡 模範 手本 かがみ (鏡のように)…を映す,反射させる; 忠実に描写する 反映する. よく似ている,重なる.

かさなる [重なる]1.同種のものが層をなすようにかぶさり加わる。2.同種の物事・事柄がさらに加わる。特に,日時を同じくして物事が起こったり行われたりする。かちあう。ぶつかる。3.同一のものとして,二つのものが符合する。一致する。

かさ
カサカサ ゴキブリ 油虫 蟻巻 てんとう虫
虫 人・獣・鳥・魚介類以外の小動物の総称 昆虫 寄生虫 害虫 気分・感情・心理などを左右すると考えられているもの 熱中 性質・性向

あぶら [油・脂・膏]1.[油・脂・膏]植物の種子,石油などの鉱物,動物の組織から採れる,水に溶けない可燃性の物質。2.[油]活動の原動力となるもの。特に,酒を指すことが多い。3.[油]「油絵」の略。
[脂が乗る]魚などにたっぷりと脂肪分がついて味がよくなる。調子が出て仕事などがうまくゆく。
[油を売る]仕事の途中でむだ話などをして怠ける。
[油を絞る]しかったり責めたりしてきつく懲らしめる。
[油を注ぐ]勢いなどをさらに強くさせる。油を差す。油をかける。

ぼける [暈ける]1.輪郭や濃淡の境目がはっきりしなくなる。2.話の内容などがあいまいになる。
ぼける [惚ける・呆ける]頭の働きがにぶくなる。



ふごう [符合]1.割り符がぴったり合うこと。2.二つ以上の事柄がぴったりと合うこと。合致すること。
ふごう [符号]1.ある意味・情報などを表すために体系的に作られた記号。コード。2.数学で,正数を表す正の記号「+」と負数を表す負の記号「−」。
ふごう [富豪]きわめて富んでいる人。大金持ち。

かがみ [鑑]flower;model;paragon.

かがみ [鑑]規範とするもの。模範。亀鑑。きはん [規範・軌範]行動・判断・評価などのよりどころとなる手本や規準。
きはん [羈絆]人の行動を拘束し,妨げとなるもの。ほだし。
きはん [帰帆]港へ帰ってくる帆掛け船。

レール1.鉄道の線路。軌条。軌道。2.引き戸やカーテンを円滑に走らせるために取りつける棒状の鋼材。3.物事を順調に進行させるための下準備。

きどう [軌道]1.電車・列車などを走らせる,レールを敷いた道。2.一定の法則で運動する物体が描く道筋。特に,天体が運行する道筋。3.物事が進行するときにたどる一定方向の道筋。

きどう [機動]1.軍隊が戦闘中に行う戦略上の迅速な行動。2.状況に応じてすばやく行動できること。
きどう [起動]動き始めること。特に,機械などが運転を開始すること。
きどう [気道]肺につながる空気の通路。鼻腔・喉頭・気管・気管支などからなる。

うんこう [運行]1.交通機関が決まった道筋を進むこと。2.天体が定まった軌道を進むこと。3.物事が一定の道筋に従って進むこと。

うんこう [運航]船や航空機が一定の航路を進むこと。

りったいてき [立体的]平面の広がりだけでなく,奥行き・深さなどがあるさま。また,そのような感じを与えるさま。物事をさまざまな観点からとらえるさま。

りったいこうさ [立体交差]道路・線路などで,二つの路線が同一平面上でではなく,上下に高さを違えて交差すること。

りったい [立体]幅・奥行き・高さをもち,三次元の空間の一部を占める物体。立体的に感じられるもの。

そしき [組織]1.いくつかの部分と部分を関連づけて,一つのまとまった仕組みを作ること。また,そのもの。
2.[他サ変]特定の役割・機能をもつ人々が集まって,一つの秩序ある集団を構成すること。また,その集団。
3.生物体を構成する一単位で,同じ形態・機能をもつ細胞の集まり。

そしきてき [組織的]ある目的のために全体が一定の秩序によって有機的に組み立てられているさま。
ゆうきたい [有機体]有機物によって構成され,生活機能を備えている組織体。生物体。各部分が互いに関連し合いながら統一された全体として機能する組織。

ゆうきてき [有機的]有機体のように,多くの部分が互いに関連し合いながら統一された全体を形づくっているさま。

ゆうきぶつ [有機物]生物体を構成・組織している物質。「有機化合物」の略。
かごう [化合]二つ以上の物質が化学反応を起こし,全く性質の違う物質ができること。
ゆうき [有機]生命をもち,生活機能を備えていること。「有機化学」「有機化合物」などの略。

ゆうき [勇気]おそれないで向かっていく強い気力。いさましい意気。
ゆうき [有期]一定の期限があること。「有期刑」
ゆうき [幽鬼]死者の霊。亡霊。

きかん [器官]生物体を構成する一部分。いくつかの組織が集まって固有の形態をつくり,一定の生理作用を営むもの。

きかん [気管]脊椎動物ののどの下部から気管支に続く円柱状の管。呼吸の際に空気の通路となる。

きかん [機関]1.電力・水力・火力などのエネルギーから動力を起こして機械を作動させる装置。2.ある目的を達成するために設けられた組織。

きかん [基幹]物事のおおもととなるもの。

きかん [期間]ある一定の日時から一定の日時までの間。

きかん [帰還]戦地・外地などから帰ってくること。

きかん [奇観]珍しいながめ。

きかん [亀鑑]行動の規準となるもの。手本。模範。
きかん [汽罐・汽缶]ボイラー。
きかん [季刊]一年に四回,三か月ごとに発行すること。また,その刊行物。クオータリー。
きかん [既刊]すでに刊行されていること。また,その刊行物。
きかん [貴簡・貴翰]相手の手紙を敬っていう語。
きかん [旗艦]艦隊の司令長官または司令官の乗っている軍艦。マストに将旗を掲げる。
きかん [貴官]官吏または軍人である相手を敬って指し示す語。
きかんき [利(聞)かん気]負けずぎらいで,人の言うなりになるのをひどく嫌うこと。また,そのような性質。



せいゆう [声優]dubber;radio actor[actress].

dubbin,-bing〈1〉皮革用油脂合剤.

dubbing〈2〉吹き替え,アテレコ.ダビング,合成録音,ミキシング.

ダビング[名・他サ変]映画・放送などで,別々に録音された台詞(せりふ)・音楽・効果音などを合成して一本のサウンドに編集すること。すでに録音・録画されているものを,別のテープなどに再録音・再録画すること。



slam ピシャリ[バタン]と閉める;ドシンと置く,力いっぱい投げる;急に踏む.打つ;[野球]打つ;酷評する;楽勝する;急いで着る.バタン[ピシャリ]と閉まる;ドシン[ガチャン]とぶつかる[動く],激突する.バタン[ピシャリ](という音);酷評;[トランプ](ブリッジなどでの)スラム,全勝.

slam-bang バタン[ドシン]と;音をたてて乱暴な[に];向う見ずな[に].



いんご [隠語]cant;slang.

slang 俗語,スラング;(特定の社会や職業の)通用語,専門用語;(盗賊などの)隠語,符丁,合言葉.俗語を使う.

cant〈1〉(主に宗教・道徳に関する)不まじめな話;偽善的な決り文句,御託.(一時的な)流行語,決り文句.(新聞記者などの)専門語,隠語.(乞食の)哀れっぽい言葉.専門語で話す.
cant〈2〉(結晶体・堤防などの)斜面,傾斜.(傾斜させる)急激な一押し[突き].(建物などの)すみ,かど.傾ける.斜めに押す[突く].かどを切る,斜めに切り落す.(急に)方向を変える.傾く,斜めになる;ひっくり返る.



ロック〈1〉<錠・停止装置>lock.

lock〈1〉錠,錠前.(機械の)停止[安全]装置,ロック;銃の発射装置;(車のハンドルの)回転角;(ハンドルの)最大回転.[レスリング]ロック,固め.<戸・箱・家など>に錠をおろす,かぎを掛ける.…を(うっかり・故意に)閉じこめる;<腕など>を組み合わせる,…を抱きしめる.<視線など>を固定する;…をはめ込む.(闘いなどで)…を[…と]渡り合わせる.<船>に閘門を通過させる.<戸・箱などが>錠[かぎ]が掛かる.<2つの物が>組み合う,ドッキングする;<車輪などが>動かなくなる.

lock〈2〉(髪の)ふさ,巻き毛;頭髪.

ロック〈2〉<音楽>rock (music).

rock〈1〉岩,岩盤,岩壁.(1つの)岩石.(種々の大きさの)石,小石.暗礁,岩礁.堅固な支え[基礎],よりどころ.
.《on[upon] the rocks》座礁して.金に困って;破産して;<結婚生活などが>破綻寸前で.(ウイスキーが)オンザロックで.

rock〈2〉<人などが>(前後・左右に規則的に)<赤ん坊・揺りかごなど>を揺り動かす.…を揺すってさせる.<地震・爆発などが>…を(激しく)揺さぶる,振動させる.…を(精神的に)揺さぶる,動揺させる.<船などが>(前後・左右に)揺れ動く.激しく揺れる.動揺する,動転する.ロックンロールを踊る.揺れ;動揺.

rock-a-bye,rockaby(e)(赤ん坊をあやして)ねんねんおころりよ.子守歌.

rocker 揺れるもの;揺り子.揺り動かす人[もの].ロック歌手[音楽(家)];ロックの曲,ロック音楽ファン.(1960年代の)暴走族.

rocky〈1〉岩の多い;岩でできた.岩のように固い;ごつごつした.意志堅固な;頑固な.<人生などが>困難の多い.
rocky〈2〉<テーブルなどが>ぐらつく,不安定な.(病気などで)ふらふらする.

rock(-)solid 非常に硬い[頑丈な];きわめてしっかりした,頼りになる.

rocket ロケット.ロケット弾.打ち上げ花火;のろし;救命索発射装置.ロケットで飛ぶ;突進する.<物価・地位などが>急上昇する;一挙に出世する.<猟鳥が>一直線に飛び上がる.ロケット弾で攻撃する.ロケットで打ち上げる[運ぶ].
rocketeer ロケット工学者[操縦士].



やくそく [約束]当事者の間で将来の事柄を取り決めること。きまり。ルール。成り行きが前から定まっていること。宿命。因縁。

やくそくてがた [約束手形]振出人が受取人に,一定金額を一定期日に支払うことを約束して発行する手形。約手。

ふる うける

やくそく [約束]promise;engagement;appointment;word;rendezvous.
やくそくする [約束する]promise;engage;undertake;commit;guarantee.

やくそくてがた [約束手形]promissory note.

てがた [手形]draft;bill.

draft, draught (線で)描くこと;線画,設計図,下図.草稿,草案;下書きの.すきま風,通風;(冷暖房などの)通気装置.(液体・空気の)ひと飲み[吸い](の量);(水薬の)1回分.(積荷・車などを)引くこと,牽引力[量];引かれる[引く]もの;網(の漁獲高).下図を描く;起草[設計]する.(特に軍隊で)…を選抜して出す;を召集[徴募]する.…を引く,引っ張る.(自)(自動車レースで風圧を避けて)前車の直後を走る.

draft card徴兵カード.

draft beer生ビール.

draft dodger徴兵忌避者.
dodger 素早く身をかわす人.不正直な人;いかさま[詐欺,ぺてん]師.ちらし,広告ビラ.トウモロコシパン.(船のbridgeの)波[しぶき]よけ.

bill〈1〉請求書,勘定(書);つけ.(催し物などの)ちらし,広告;はり紙,ポスター;(芝居・音楽会などの)番組(表),プログラム;出し物.法案.紙幣,札.[商]手形,為替手形;証券.請求書を送る;<代価>を請求する.みなす;<俳優など>を…であるとビラで広告する;<俳優>を[…すると]番組に発表する.ビラをはる.勘定書に記入する.

bill〈2〉くちばし.(カメ・カモノハシなどの)鼻づら.細長い岬.(帽子の)まびさし.<ハトが>くちばしをすり合う,愛撫する.


やくそくする [約束する]promise;engage;undertake;commit;guarantee.

promise 約束,契約;約束したこと[物].有望,見込み,期待;(春などの)徴候,きざし.(…に)…を約束する;(…に)…すると[…と]約束する;請け合う,断言する.…する見込みがある;<雲などが><雨・晴など>の前兆[きざし]になる.…を(ひそかに)期待する.約束する.見込みがある,望みがある,有望である.

engage 従事させる,没頭させる;<人>を忙しくする,面談中にする,<人>の手をふさぐ;<電話・便所>を使用中にする;<席・場所>を予約済みにする;<仕事などが><時間など>を取る,要する.…を雇う,契約する.<乗物>を雇う;<部屋・座席など>を予約する.…を引き入れる,誘い込む;…を引きつける,よび起す.<人>を婚約させる.従事する.交戦する.<歯車が>かみ合う.

undertake <責任・仕事・地位など>を引き受ける;…することを引き受ける,約束する,同意する;<事>を始める,…に着手する;…を企てる;…ということを保証する,断言する.

undertaker 葬儀屋;引受人,請負者;企業家.

commit <罪など>を犯す.…を<人など>に託す,委託する;(法的に)…を<施設など>に送る,収容する;…を<記憶・焼却など>にゆだねる,付す.<議案など>を委員会に付託する.…に[…を]約束させる,…から言質を取る.

guarantee 保証(となるもの).保証人,引受人;被保証人.…を保証する;…を保障する;…と約束する;…に…を約束する.<借金など>の保証人になる.



はっきょう [発狂]精神に異常をきたすこと。

せいしん [精神]思考や感情の働きをつかさどる心。物事を成し遂げようとする気力。物事を支える根本となるもの。理念。

いじょう [異常]普通と違っていること。正常でないこと。アブノーマル。


はっきょう [発狂]
◇発狂した mad;insane;crazy.
◇発狂する go [run] mad;become insane;craze;madden.

mad 発狂している,気が狂った;<動物が>狂犬病の.<人・動物が>[激情・痛みなどで]狂わんばかりの,荒れ狂った;<嵐などが>激しい.[人に/…のことで]頭にきて,いらだって.熱狂して,夢中になって;[…が]ほしくてたまらない,[…]したがっている.

mad cow disease狂牛病.

insane 正気でない,狂気の,精神異常の;精神異常者.精神異常者(特有)の.ばかげた,非常識な.

crazy 正気でない,気が狂った,頭がおかしい;途方もない.夢中である,熱中している.ひどく怒って(いる),いらいらして(いる);迷惑して(いる).<行動が>無分別な;<計画が>実行不可能な.

craze <人>を[…が原因で]発狂させる,正気を失わせる.<陶磁器>をひび焼きにする.(一時的な)熱狂,流行.



のっとる [則る・法る]規準・規範としてそれに従う。

のっとる [乗っ取る]攻め入って自分のものにする。また,奪い取って自分の支配下に置く。

ほうりつ [法律]社会秩序を維持するために国家などが人民に強制する規範。法。憲法に基づき,国会の議決を経て制定される成文法。

ほう [法]1.決まり。規範。法律。2.やり方。方法。手段。てだて。3.礼儀。4.言語学で,ムード。5.仏の教え。仏法。仏事。

ほう [方]方向。方角。また,その方向にある場所。物事のおもむく方向。いくつかある区分けのうちの一つ。対立するもののうちの一つ。物事をぼかしていったり遠回しにいったりする。どちらかというとその部類に属する意を表す。適当である意を表す。勧め・提案を表す。
ほう [苞]芽やつぼみを包んで保護する小さな葉。
ほう [砲]火薬を使って弾丸を発射する兵器。つつ。おおづつ。
ほう [報]知らせ。通知。
ほう[感]驚いたとき,感心したときなどに発する語。

せいび [整備]すぐ役立つように準備を整えること。すぐ使えるような状態に整えておくこと。

せいび [精微]細かいところまでくわしいこと。

きせい [規制]規則を決めて制限すること。また,その規則。

きせい [規正][名・他サ変]規則・規律によって正しく改めること。
きせい [規整][名・他サ変]規則に従って正しく整えること。
きせい [気勢]意気込んでいる気持ち。
きせい [希世・稀世]世にまれなこと。希代。
きせい [奇声]奇妙な声。頓狂(とんきょう)な声。
きせい [祈誓]神仏に誓いをたてて祈ること。
きせい [帰省]故郷に帰ること。
きせい [既成]すでに成り立っていること。きせい [既製]注文によるのではなく,すでに商品としてできあがっていること。出来合い。
きせい [寄生]ある生物が他の生物の体表または体内に付着し,そこから栄養をとって生活すること。
きせい [期成]あることを成し遂げようと誓いあうこと。
きせい [棋聖]囲碁・将棋で,技量の特にすぐれた人。囲碁・将棋で,棋聖戦の勝者に与えられる称号。



へんしゅう [編集・編輯]一定の方針に従って原稿や資料を集めて調整し,新聞・雑誌・書物などを作ること。また,その仕事。撮影済みのフィルム・ビデオテープや録音テープを一つの作品にまとめること。また,その仕事。

へんしゅう [編修]いろいろな資料を集めて整理し,一つの書物にまとめること。編纂。

へんしゅう [偏執]かたよった考えにとらわれて,他人の意見を受け入れないこと。へんしつ。「偏執狂(=モノマニア)」「偏執病(=パラノイア)」



せいし [精子]雄性の生殖細胞。卵(らん)と結合して個体を発生させる。精虫。

せいし [正視]まともに正面から見ること。直視。
せいし [生死]生きることと死ぬこと。また,生きているか死んでいるかということ。生き死に。しょうじ。
せいし [制止]他人の言動などを抑えとどめること。
せいし [姓氏]姓(かばね)と氏(うじ)。また,名字(みょうじ)。
せいし [製糸]糸をつくること。特に,繭をつむいで生糸をつくること。
せいし [製紙]パルプから紙を製造すること。
せいし [誓紙]誓いのことばを記した紙。起請文(きしょうもん)。
せいし [誓詞]誓いのことば。誓言。
せいし [静止]動きが止まること。特に物理学で,物体がその位置を変えないこと。
せいし [静思]心静かに思いをめぐらすこと。
せいし [世子・世嗣]天子・諸侯・大名などのあとつぎ。よつぎ。
せいし [正史]国家などが国の事業として編集した正式の歴史書
せいし [正使]使者の中の中心となる人。


せいし [精子]sperm;spermatozoon.
sperm〈1〉精液;精子,精虫.
spermatic cord精管.
sperm whaleマッコウクジラ.

せいし [静止]rest;sleep;stillness;inactivity.
◇静止した immovable;motionless;stationary;still.
◇静止する rest;come to rest;stand still.

rest〈1〉休息;休憩;休養,静養;睡眠.解放;安楽,(心の)平静,安心;休息期間.停止,静止,動かないこと.(物を載せる)台;支え;(銃砲の)照準台;[ビリヤード]キュー台.休む,休憩[休息]する;眠る.静止する,休止する,動かなくなる.…に頼る,…を当てにする.<決定・選択などが>次第である,かかっている.(他)…を休ませる,休養[休息]させる;休む,休養[休息]する.…を置く,のせておく,よりかからせる.…を止める,休止[静止]させる.<問題など>をそのままの状態にとどめる.

rest〈2〉…の残り,残余.その他の人々[物].[銀行]準備金,積立金;[テニス]連続の打ち合い,ラリー.ままである,依然…である.

sleep 眠る,睡眠をとる;泊る,寝る.活動していない,静まりかえっている,ぼんやりしている;冬眠する;葬られている.[異性と]寝る.眠る;…を泊め(られ)る(設備がある).…を眠って過す;…を眠って直す[除く].眠り,睡眠;眠気;ひと眠り(の時間).活動休止,静止;まひ;冬眠.目やに.

still〈1〉静止した,動かない;風のない.静かな,音のしない;黙っている.<心などが>平静な,平穏な.<声・音などが>低い,小さい,ひそかな.<飲物が>発泡性でない.静寂,静けさ;(映画の)スチール写真;静物画[写真];肖像写真.<声・音など>を静かにさせる,<人>を黙らせる;<怒り・苦痛・恐怖など>を和らげる;<空腹・欲望など>を満たす;<音・波など>を静める.静まる,静かになる.まだ,(今も[その時も])なお,依然として.なおいっそう,さらに.それでも,それにもかかわらず.(ほとんど)動かずに,静かに.

still〈2〉蒸留酒製造器[所].

inactivity 不活発,無活動状態;怠惰;静止,不景気.


せいし [正視]
◇正視する face;look O (straight [right]) in the eye(s);look at O.

face 顔,顔面.顔つき,顔色.体面,メンツ.表面,表,正面;(書類の)文面,額面;採掘現場;字体;外観,うわべ.面する,向かう;直面する.上塗りする,上張りする.<トランプ札など>の表を出す.<兵士>を回れ右させる.向いている;面している.


せいし [制止]restraint;repression.
◇制止する stop;keep back;pull up;hold back.

restraint 抑制,制止,禁止;拘束,束縛;制限条項.抑制力,拘束力,束縛するもの.監禁,拘束,拘禁.自制,遠慮,慎み;節度,控え目.

repression 制止,抑制;鎮圧.[心](感情・欲望の)抑圧;(抑圧された)感情[欲望].

stop 止める,停止させる;[…するのを]やめる,中断する.中止させる;止める[妨げる].ふさぐ,閉鎖する;栓をする.止まる;立ち止まる,停止する;[結果]立ち止まって…する;中断する;やむ;…するために手を休める;(特に短期間)滞在する,とどまる;泊る.止まる[止める]こと,停止;中止,中断;終り;停留所,停車場,駅,停泊地;(旅の途中などでの)滞在,立ち寄り;障害物;(通路などの)閉鎖.


せいし [製紙]paper manufacturing.

paper 紙;壁紙.新聞.研究論文,学術論文;小論文;(学生の)レポート.書類,文書;(個人に関する)記録,資料;(身分・出生・船籍などの)証明書;(政府・委員会などの)報告書.紙の,紙でできた;紙のような,薄い,もろい.<仕事が>書類事務に関する;<利益などが>名目上の,帳面づらだけの.<通貨などが>印刷された,紙に書かれた.無料入場券で入った.紙で包む;<部屋・壁など>に壁紙を張る;<場所>に広告[ポスター]を張る.…に紙を供給する.<劇場など>を無料入場券を発行して大入りにする.壁紙を張る.


せいし [製糸]filature.
filature (繭からの)糸繰り,製糸.糸繰り機;製糸工場.



らんし [卵子]雌の生殖細胞精子と結合して受精卵となり,新個体をつくる。卵(らん)。
らんし [乱視]眼球の角膜がゆがんでいるために,光線が網膜上の一点に集まらない状態。
らんしゃ [乱射]目標を定めずにむやみに弾を発射すること。
らんしん [乱心]心が乱れ,くるうこと。

らんし [卵子]ovum;egg cell.

オバマ
ovum[生]卵,卵子.

egg cell卵子,卵細胞.
egg〈1〉卵;鶏卵.卵形の物.
egg〈2〉扇動する,励ます;扇動してさせる.
eggbeater (卵の)あわ立て器.ヘリコプター.
eggplant ナス(の木);ナスの実.暗紫色.


らんし [乱視]astigmatism.
◇乱視の astigmatic [通例叙述][医].

astigmatism 乱視(眼);[光学](レンズの)非点収差.
astigmatic 乱視(眼)の,乱視矯正用の;[光学]非点収差の.

らんしん [乱心]distraction.
distraction 気を散らす[される]こと,注意散漫,うわの空,放心状態.気を散らすもの,気晴らし,娯楽;迷惑なもの.乱心,動転,精神錯乱,狂気.